名代とんかつ かつくら 新宿高島屋店
名代とんかつ かつくら 新宿高島屋店

コロナ渦のおかげでインバウンド需要が主力だった高島屋・飲食部門は未だ閑古鳥が鳴く状態。どちらかといえば、立地条件に勝ったニュウマンのエキソトにあるレストランフロアは人気が戻ってきて混雑しています。そんななかでも、いつも満席状態が続く人気店が、名代とんかつ かつくら京都三条。その名が語るように、京都発祥で都内へと乗り込んでチェーン展開を果たした、高級を謳った、大型とんかつ店。
コスパは相変わらず悪い方ですが、とんかつ自体に非があるわけでもなく、ファミリー層からアジア系観光客まで自由自在に取り込める汎用性に充ちた懐の広さがウリのようです。アイテムを減らしながら、なんとかかんとかやり繰りして、独自路線で生きながらえています。

金華豚ヒレかつ : 120g=2800円(税込)
☆☆☆★ 山形県産
コレといった特徴こそ見当たらない凡庸さだけれど、悪くはない、むしろ美味しいと思えるとんかつ一式。ただ欠点は、ソースも醤油も甘いこと。塩も、こだわっていないし、いまどき流行りもしない、ゴマを擦るスタイルもなんだか、うっとおしいだけ。キャベツ(青シソではなく水菜が混入タイプ)、麦ごはん(とろろに向いています)、お味噌汁はお代わり自由。
味噌汁は、こってりした豚汁というよりも万人向け、上品なけんちん汁で、白みそ含め、味はかなり美味しい!そしてなぜか、山椒を入れてもいいですか?の文言が煩い。たぶん、京都人の矜持として黒山椒を推したいゆえと思う。夏場故、ワサビ醤油も付いていた。肉質は中の上ぐらい、油質もよく、揚げ方は丁寧です。
*
CP=90 味=85
とんかつ=◎ ソース=× きゃべつ=× 味噌汁=◎ ご飯=△ お新香=△(むしろマズイ) 接客=〇 お茶=〇


コロナ渦のおかげでインバウンド需要が主力だった高島屋・飲食部門は未だ閑古鳥が鳴く状態。どちらかといえば、立地条件に勝ったニュウマンのエキソトにあるレストランフロアは人気が戻ってきて混雑しています。そんななかでも、いつも満席状態が続く人気店が、名代とんかつ かつくら京都三条。その名が語るように、京都発祥で都内へと乗り込んでチェーン展開を果たした、高級を謳った、大型とんかつ店。
コスパは相変わらず悪い方ですが、とんかつ自体に非があるわけでもなく、ファミリー層からアジア系観光客まで自由自在に取り込める汎用性に充ちた懐の広さがウリのようです。アイテムを減らしながら、なんとかかんとかやり繰りして、独自路線で生きながらえています。

金華豚ヒレかつ : 120g=2800円(税込)
☆☆☆★ 山形県産
コレといった特徴こそ見当たらない凡庸さだけれど、悪くはない、むしろ美味しいと思えるとんかつ一式。ただ欠点は、ソースも醤油も甘いこと。塩も、こだわっていないし、いまどき流行りもしない、ゴマを擦るスタイルもなんだか、うっとおしいだけ。キャベツ(青シソではなく水菜が混入タイプ)、麦ごはん(とろろに向いています)、お味噌汁はお代わり自由。
味噌汁は、こってりした豚汁というよりも万人向け、上品なけんちん汁で、白みそ含め、味はかなり美味しい!そしてなぜか、山椒を入れてもいいですか?の文言が煩い。たぶん、京都人の矜持として黒山椒を推したいゆえと思う。夏場故、ワサビ醤油も付いていた。肉質は中の上ぐらい、油質もよく、揚げ方は丁寧です。
*
CP=90 味=85
とんかつ=◎ ソース=× きゃべつ=× 味噌汁=◎ ご飯=△ お新香=△(むしろマズイ) 接客=〇 お茶=〇


スポンサーサイト