銀座トレシャス 鮨処 銀座 福助本店
銀座トレシャス 鮨処 銀座 福助本店

寿司屋業態にも、いろいろなケースがあると思われますが、こちらは魚河岸直営となる寿司店の先駆けとして、高度経済成長期後半、昭和40年代に、”大きいことはいいことだ”を是とした当時、銀座数寄屋橋東芝ビル地下に長さ50メートルのカウンターを設えた100席超える大型店として、マンモス寿司店と呼ばれ、その後、アメリカ進出、カリフォルニアロール発案の店としても話題となりました。そんな昭和のよき時代、生き証人みたいな大型すし店です。
* 中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス10階 無休(元旦休)
11:30~14:30(ランチ)
17:00~22:00

江戸前ちらし : 3300円(税抜)
☆☆☆
ランチ時には、サービス価格で、海鮮丼、ランチ・ちらし、もあるなか、鮮度がよい、並品以上を所望なら、こちら、江戸前ちらしと名のついたクラシカルなちらし寿司があります。いくら、飛子、子持ち昆布、煮海老、いか、真鯛、真鯵、玉子焼き、桜でんぷ、煮穴子、かんぴょう、キュウリなど。茶碗蒸しとなめこ赤出汁が付きます。値段の割にタネ数が少ないけれど、キュウリが新鮮だったのが救い。
*
CP=90 味=80
* メモ : 福助は手広くチェーン展開しており、ホテル・ニューオータ二には天麩羅・ほり川もあります。

お好み・ 蝦蛄 : 350円(1貫)、シャコは春と初冬に旬が来るので、この時季も美味しいのです。

寿司屋業態にも、いろいろなケースがあると思われますが、こちらは魚河岸直営となる寿司店の先駆けとして、高度経済成長期後半、昭和40年代に、”大きいことはいいことだ”を是とした当時、銀座数寄屋橋東芝ビル地下に長さ50メートルのカウンターを設えた100席超える大型店として、マンモス寿司店と呼ばれ、その後、アメリカ進出、カリフォルニアロール発案の店としても話題となりました。そんな昭和のよき時代、生き証人みたいな大型すし店です。
* 中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス10階 無休(元旦休)
11:30~14:30(ランチ)
17:00~22:00

江戸前ちらし : 3300円(税抜)
☆☆☆
ランチ時には、サービス価格で、海鮮丼、ランチ・ちらし、もあるなか、鮮度がよい、並品以上を所望なら、こちら、江戸前ちらしと名のついたクラシカルなちらし寿司があります。いくら、飛子、子持ち昆布、煮海老、いか、真鯛、真鯵、玉子焼き、桜でんぷ、煮穴子、かんぴょう、キュウリなど。茶碗蒸しとなめこ赤出汁が付きます。値段の割にタネ数が少ないけれど、キュウリが新鮮だったのが救い。
*
CP=90 味=80
* メモ : 福助は手広くチェーン展開しており、ホテル・ニューオータ二には天麩羅・ほり川もあります。

お好み・ 蝦蛄 : 350円(1貫)、シャコは春と初冬に旬が来るので、この時季も美味しいのです。

スポンサーサイト