小樽 初代@京王百貨店新宿催事・春の大北海道展
小樽 初代@京王百貨店新宿催事
~春の大北海道展イートインコーナー
北海道勢のなかでも、これは、かなりウマいぞ! : 京王百貨店新宿・7階大催事場にて本日より4月12日まで長期に渉って開催される、”春の大北海道展”にて、初回(4月5日まで)イートインスペースでは、南小樽 初代(しょだい)が出店。1994年創業、小樽ラーメン界を牽引してきた功労者的なポジション。後半戦、次週は、札幌”すみれ”らしい。
醤油ラーメン : 890円(税込)
☆☆☆★ かなり塩っぱい!でも、あっさり系。
なんと言っても麺が個性あって他と違いますね。ストレートな中太、多加水、プリッとした食感。聞くところによれば10日間ぐらい熟成させた超熟成麺らしいです。色は、よく札幌ラーメンであるような黄色っぽい色から、さらに醤油の濃さで緋色っぽくなってます。
最近では地方のラーメン店も東京に照準を合わせていて、大きな違いこそないのですが、地方色が薄まってきているような気もします。でも、これは味にオリジナリティーあって、プロの味。800円取れるラーメンは皆無ですが、これならバッチリでしょう。
スープは複雑さがあって独特、醤油が効いて、かなり塩っぱい(たぶん北国仕様)、全体としては、あっさり目。大ぶり肩ロースチャーシューにメンマが多数入って旨い。
*
CP=100 味=85
麺=◎ スープ=〇 チャーシュー=△
~春の大北海道展イートインコーナー

醤油ラーメン : 890円(税込)
☆☆☆★ かなり塩っぱい!でも、あっさり系。
なんと言っても麺が個性あって他と違いますね。ストレートな中太、多加水、プリッとした食感。聞くところによれば10日間ぐらい熟成させた超熟成麺らしいです。色は、よく札幌ラーメンであるような黄色っぽい色から、さらに醤油の濃さで緋色っぽくなってます。
最近では地方のラーメン店も東京に照準を合わせていて、大きな違いこそないのですが、地方色が薄まってきているような気もします。でも、これは味にオリジナリティーあって、プロの味。800円取れるラーメンは皆無ですが、これならバッチリでしょう。
スープは複雑さがあって独特、醤油が効いて、かなり塩っぱい(たぶん北国仕様)、全体としては、あっさり目。大ぶり肩ロースチャーシューにメンマが多数入って旨い。
*
CP=100 味=85
麺=◎ スープ=〇 チャーシュー=△

スポンサーサイト