分倍河原 旧甲州街道 手打ちそば ふるた
分倍河原 旧甲州街道 手打ちそば ふるた
分倍河原で本格的な蕎麦と言えば、"よし木"さんを真っ先に想い浮かべはしますが、以前伺った際には、かなり待たされた割には各段好印象はないのです。また違ったベクトルで府中というまち全体を盛り上げるべく頑張っている方は、、、旧甲州街道沿いの踏切間際に店を構えた、蕎麦 ふるた。ごちゃごちゃっとした店先、この玄関から醸し出す雰囲気さながらに、能書きやらアピールの多いお蕎麦屋さん。先代からの稼業だった町場のお蕎麦屋さんを息子さんが、2006年に継いで代替わりしたのち、石臼挽、手打ちそば屋にギアチェンジした模様。
* 府中市美好町3-1-25 日曜定休
11:00~15:00(ランチ)
17:30~21:00
辛み大根おろしせいろ : 750円(税込)
☆☆☆
定番のウリは”府中もりあげそば”と称した、かき揚げ(桜エビ・三つ葉・小海老)と大根が乗ったせいろを950円にて提供している。もりが、550円と庶民的な値段で嬉しい。説明書きに因りますと、、、、蕎麦粉は北海道幌加内産使用で石臼挽き、朝夕2回手打ちしているそうです。そうめんぐらいの細さに切られ、瑞々しさに富んだ柔らかさを保った、ニ八そば。盛りは量的に結構イイ感じ。ツユは、カエシが強めなせいか、かなり甘めです。ワサビはムリせず粉溶きのほうが、ここの蕎麦には合うかも。
*
CP=100 味=80
庶民的な値段が嬉しい。
メモ : モロ線路際なんで、京王線が脇走るのがマジカに見れて蕎麦が食べられ、アテが多く昼から飲めます。
特別サービスデーと称して、メンズデー(木曜)大盛り無料、レディースデー(デザート付き)、雨の日サービスなだるほか、通う程に来店カードの枚数が溜まると、それに応じた特典サービスもあります。

* 府中市美好町3-1-25 日曜定休
11:00~15:00(ランチ)
17:30~21:00

☆☆☆
定番のウリは”府中もりあげそば”と称した、かき揚げ(桜エビ・三つ葉・小海老)と大根が乗ったせいろを950円にて提供している。もりが、550円と庶民的な値段で嬉しい。説明書きに因りますと、、、、蕎麦粉は北海道幌加内産使用で石臼挽き、朝夕2回手打ちしているそうです。そうめんぐらいの細さに切られ、瑞々しさに富んだ柔らかさを保った、ニ八そば。盛りは量的に結構イイ感じ。ツユは、カエシが強めなせいか、かなり甘めです。ワサビはムリせず粉溶きのほうが、ここの蕎麦には合うかも。
*
CP=100 味=80
庶民的な値段が嬉しい。

特別サービスデーと称して、メンズデー(木曜)大盛り無料、レディースデー(デザート付き)、雨の日サービスなだるほか、通う程に来店カードの枚数が溜まると、それに応じた特典サービスもあります。

スポンサーサイト