築地 天ぷら 黒川
築地 天ぷら 黒川
築地での昨今、メイン通りは、どこもすごい行列だったりするので、なるべく、その日ごと人出の具合を観察しながら、外郭をめぐって、いくつかの店に、さほど並びが無いかを確認して暖簾を潜る。
晴海通り側から、勝どき橋へ行く手前で路地裏へと入っていくとあるのが、築地市場外、”天ぷら 黒川”さん。場内で天丼なら、”天房”と人気を二分。大将も女将さんも、チャキチャキっした江戸っ子っぽい気質の店。人気店故、狭い相席で、かなり急かされるのが玉にきずでしょうが、江戸前天丼をササッと昼食で仕上げるには良いお店です。
* 中央区築地6-21-8 日・祝休
朝9:00~13:45
17:00~20:00
上天丼 : 1500円
☆☆☆★ (星は、3つ半)
天丼、タネがチビッちゃい! 味的には、充分イケてます、きりっとサクッとウマい天丼 : 大将は天ぷら向きの気質なのかもしれません、パパっと小粋に素早く揚げてくれます。ご飯は、かなり硬めに炊き上げられていてウマい。タレは、最後に滝のように掛けるのが、少々多すぎ(所謂、つゆだく)のきらいあり。タネは、野菜3種、魚介が3種、どれも異様に小ぶりなものですが、鮮度は申し分ありません。
甘エビと思しき小海老2尾、小さなきす、ひつまぶしっぽく穴子は細かにカットされたもの。味噌椀は甘エビ頭と殻。どちらかといえば、かき揚げ天丼のほうがおススメ。値段のわりにボリュームなし。精進料理のような野菜天をウリにせず、もっと魚介で勝負して欲しいとは思う。
** 天丼 :
CP=80 味=85(ウマい)
ご飯=◎ お新香=○

晴海通り側から、勝どき橋へ行く手前で路地裏へと入っていくとあるのが、築地市場外、”天ぷら 黒川”さん。場内で天丼なら、”天房”と人気を二分。大将も女将さんも、チャキチャキっした江戸っ子っぽい気質の店。人気店故、狭い相席で、かなり急かされるのが玉にきずでしょうが、江戸前天丼をササッと昼食で仕上げるには良いお店です。
* 中央区築地6-21-8 日・祝休
朝9:00~13:45
17:00~20:00

☆☆☆★ (星は、3つ半)
天丼、タネがチビッちゃい! 味的には、充分イケてます、きりっとサクッとウマい天丼 : 大将は天ぷら向きの気質なのかもしれません、パパっと小粋に素早く揚げてくれます。ご飯は、かなり硬めに炊き上げられていてウマい。タレは、最後に滝のように掛けるのが、少々多すぎ(所謂、つゆだく)のきらいあり。タネは、野菜3種、魚介が3種、どれも異様に小ぶりなものですが、鮮度は申し分ありません。
甘エビと思しき小海老2尾、小さなきす、ひつまぶしっぽく穴子は細かにカットされたもの。味噌椀は甘エビ頭と殻。どちらかといえば、かき揚げ天丼のほうがおススメ。値段のわりにボリュームなし。精進料理のような野菜天をウリにせず、もっと魚介で勝負して欲しいとは思う。
** 天丼 :
CP=80 味=85(ウマい)
ご飯=◎ お新香=○
スポンサーサイト