洪福寺松原商店街を行く
洪福寺松原商店街を行く
なによりも驚いたのは、地べたに広げて、モノを売っている光景、そうです、ここは、まさに東南アジア然とした市場の風景、いや、むしろバザールやスーク(食品市場)かもしれない。なにより活気があります。町中に威勢の良い声が響く、通りかかると声が掛かる、声が出ている、そんな商店街、いまでは、あまり見られなくなってしまいました。
しかし、なんでも、有名な魚幸水産という魚屋さんが建て替え中につき、仮店舗での営業とのことで、いわば、賑わいは全然トップギアに入ってないんだと、地元のひとに指摘された。すごい、平日に、いきなり、この区画だけで、こんなに賑わっていると思いきや、未だ甘いなんて!
この次は、横浜西口方面から歩いて、帰りは、浅間湯あたりで浸かって帰ろうかなぁ。
あまりの非日常的光景(笑)に疲れ果て、休む場所を探し、甘ん坊で、ひと休み。クリームあんみつを食べる。値段は、高い。けっこう混んでいた。 松原商店街は、買い物しないとツマラナイ、ただ横目で見ながら流していても、あまり面白味は少ないお店が多い。冷やかしでなく、惣菜を対面販売で値切りながら買っていく市場、そんな感じです。

しかし、なんでも、有名な魚幸水産という魚屋さんが建て替え中につき、仮店舗での営業とのことで、いわば、賑わいは全然トップギアに入ってないんだと、地元のひとに指摘された。すごい、平日に、いきなり、この区画だけで、こんなに賑わっていると思いきや、未だ甘いなんて!



スポンサーサイト