上北沢 蕎麦切り 旗幟(きし)
上北沢 蕎麦切り 旗幟(きし)

上北沢駅の桜上水寄り踏切近く、桜並木沿いに店を構えた、蕎麦切り 旗幟(きし)さん。この場所、最初は、ぬま田⇒手打ちそば・おの⇒2010年から旗幟さんがバトンタッチするように蕎麦屋として、連続つないで現在へと至ります。ご主人は神田・寿美吉にて長年修業。
* 世田谷区上北沢3-18-10 火曜&第1・3水定休
11:30~14:30
17:00~21:00

きのこ天そば(田舎蕎麦仕様) : 1490円(税込)
☆☆☆★
蕎麦は、大人しめな=せいろ(丸抜き)と力強くワイルドな=田舎(玄蕎麦)2種類。いつもあるわけではない田舎蕎麦、今回は新そば、北海道雨竜町産、レラノカオリ&キタワセ。殻が多く入った玄挽きのため、色味が黒っぽく見えます。野趣あふれて、蕎麦香強めで美味しい。薬味は白ねぎ&ニセワサビ。そして、こちらでは定番となる、めごち天(2尾)=630円。、秋の産物と言えばキノコ類を使った天ぷらが美味な季節です。わけてもマイタケや茶色野生種エノキタケなどがサクサクっとしてウマイ。

出汁巻き玉子 : 700円
☆☆☆
ふわふわっとした仕上がり方、薄味。南部鉄瓶に入れられた蕎麦湯は別製、超濃厚タイプ。

上北沢駅の桜上水寄り踏切近く、桜並木沿いに店を構えた、蕎麦切り 旗幟(きし)さん。この場所、最初は、ぬま田⇒手打ちそば・おの⇒2010年から旗幟さんがバトンタッチするように蕎麦屋として、連続つないで現在へと至ります。ご主人は神田・寿美吉にて長年修業。
* 世田谷区上北沢3-18-10 火曜&第1・3水定休
11:30~14:30
17:00~21:00

きのこ天そば(田舎蕎麦仕様) : 1490円(税込)
☆☆☆★
蕎麦は、大人しめな=せいろ(丸抜き)と力強くワイルドな=田舎(玄蕎麦)2種類。いつもあるわけではない田舎蕎麦、今回は新そば、北海道雨竜町産、レラノカオリ&キタワセ。殻が多く入った玄挽きのため、色味が黒っぽく見えます。野趣あふれて、蕎麦香強めで美味しい。薬味は白ねぎ&ニセワサビ。そして、こちらでは定番となる、めごち天(2尾)=630円。、秋の産物と言えばキノコ類を使った天ぷらが美味な季節です。わけてもマイタケや茶色野生種エノキタケなどがサクサクっとしてウマイ。

出汁巻き玉子 : 700円
☆☆☆
ふわふわっとした仕上がり方、薄味。南部鉄瓶に入れられた蕎麦湯は別製、超濃厚タイプ。

スポンサーサイト