蔵前 スリランカカレー&バー セレンディップ
蔵前 スリランカカレー&バー セレンディップ
2020年10月にオープンしたばかり、スリランカカレー&バー セレンディップ。セレンディップとはスリランカの旧名。アラビア語でセイロン島のこと。スリランカのキャンディー出身だというシェフと日本人女性のコンビで始めたアットホームな店。場所は国際通り沿いで大江戸線・蔵前駅と銀座線・田原町駅との間ぐらい、とんかつ・すぎ田さんの2軒隣りです。
* 台東区寿3-8-3 火曜定休
11:30~14:30(ランチ)日曜はランチのみ
17:00~21:00

スリランカプレート(ランチ) : 1200円(税込)
☆☆☆☆★
丁寧に作られていて、とっても美味しい!スリランカタイプにしては辛さは控えめ、カレーリーフやカルダモンなどがふんだんに使用されていてスパイシーさは充分に感じられます。ココナッツフレーバーはかなり強めに効いています。お昼時は2択勝負のみ、スリランカではお馴染なワンプレートランチで ボリューム少な目(女子向き)がランチプレート(800円)、おかずと御飯が増えた豪華なスリランカプレート(1200円)です。
メインとなるカレーはポーク、チキン、魚(サバ)から選択可能。ダール(豆)カレー、ケールのサンボル&ココナッツ、茄子と小魚炒めたカレーが美味しい、ブロッコリーのマッルン(炒めもの)、ジャガイモと人参のカレー、パパダム(既製品)、ご飯は、バスマティライスとスリランカ赤米2種盛りでお腹いっぱいになります。スリランカの食べ方として、最初っから混ぜ混ぜして食べます。
* ランチ :
CP=100 味=95

スリランカティー : 200円(ランチ時)
こちらは、銘柄・ムレスナティー(ティーバッグ=セイロン・GOLDTEA)を淹れてくれます。カップはノリタケ。

素焼きの土鍋=ワラン(WALAN) : カウンターから見上げた調理場に積み上げられていたもの、スリランカ料理に欠かせないもの、それが盛り付ける素焼きのポット=WALANです。ディナーでは、これにアツアツの料理が盛り付けられ、スパイシーな料理とお酒がメインとなるそうです。

2020年10月にオープンしたばかり、スリランカカレー&バー セレンディップ。セレンディップとはスリランカの旧名。アラビア語でセイロン島のこと。スリランカのキャンディー出身だというシェフと日本人女性のコンビで始めたアットホームな店。場所は国際通り沿いで大江戸線・蔵前駅と銀座線・田原町駅との間ぐらい、とんかつ・すぎ田さんの2軒隣りです。
* 台東区寿3-8-3 火曜定休
11:30~14:30(ランチ)日曜はランチのみ
17:00~21:00

スリランカプレート(ランチ) : 1200円(税込)
☆☆☆☆★
丁寧に作られていて、とっても美味しい!スリランカタイプにしては辛さは控えめ、カレーリーフやカルダモンなどがふんだんに使用されていてスパイシーさは充分に感じられます。ココナッツフレーバーはかなり強めに効いています。お昼時は2択勝負のみ、スリランカではお馴染なワンプレートランチで ボリューム少な目(女子向き)がランチプレート(800円)、おかずと御飯が増えた豪華なスリランカプレート(1200円)です。
メインとなるカレーはポーク、チキン、魚(サバ)から選択可能。ダール(豆)カレー、ケールのサンボル&ココナッツ、茄子と小魚炒めたカレーが美味しい、ブロッコリーのマッルン(炒めもの)、ジャガイモと人参のカレー、パパダム(既製品)、ご飯は、バスマティライスとスリランカ赤米2種盛りでお腹いっぱいになります。スリランカの食べ方として、最初っから混ぜ混ぜして食べます。
* ランチ :
CP=100 味=95

スリランカティー : 200円(ランチ時)
こちらは、銘柄・ムレスナティー(ティーバッグ=セイロン・GOLDTEA)を淹れてくれます。カップはノリタケ。

素焼きの土鍋=ワラン(WALAN) : カウンターから見上げた調理場に積み上げられていたもの、スリランカ料理に欠かせないもの、それが盛り付ける素焼きのポット=WALANです。ディナーでは、これにアツアツの料理が盛り付けられ、スパイシーな料理とお酒がメインとなるそうです。
スポンサーサイト