つきじ 宮川本廛 小田急新宿店
つきじ 宮川本廛 小田急新宿店

ことしも師走となりました。喰い納めは、つきじ 宮川本廛 小田急新宿店です。こちらの小田急百貨店と京王モールには、老舗となる、うなぎ双葉が長らく営業され、ファンも多かったのですが、2018年秋に突然、閉店の旨が掲げられて廃業されてしまいました。それからすぐさま、代わりと言ってはなんですが、伊勢丹新宿店と同系列の姉妹店として、12階フロアには、つきじ宮川本廛が店を構えております。
新富町駅前にあります本店筋、築地・宮川本廛の直営店ではなく、創業者を曽祖父とする若き親族が経営指揮する機動力溢れた新機軸、新宮川の系列店です。新宮川系列には、ほかに、新宿伊勢丹店を本店格として、三田店、小田急藤沢店、また監修としてシンガポールにも出店があります。

うな重(鶴) : 5580円(税込)
☆☆☆★
伊勢丹新宿店も使い勝手よいのですが、なにぶん常に混雑するため、どちらかといえば。こちらは穴場で空いています。鰻の捌きは少々ラフで、骨のアタリもありますが、許容範囲内。タレは、やや甘口で美味しい。鰻は愛知県産、三河一色。いちばんの大ぶり1尾で、この価格帯は、やや高めですがご飯含めて、味、質ともに文句なしに美味い方です。
* うな重(鶴) :
CP=90 味=85

肝焼き(1串) : 600円(税込)
☆☆☆
肝焼きも、温め直しかと思いきや、ちゃんと炙ってある感じが伝わってきました。テイクアウト需要もある、この時節柄、タレと、粉さんしょうが小分けパック詰め(やげんぼり製)だったりするのが、少々気になって食を削がれる感がありますが致し方ないところでしょう。肝吸いは美味しい、それも化調寄りではなく、かつお出汁風味でした(出汁パックとしても)。吸い口は毬麩と三つ葉。

ことしも師走となりました。喰い納めは、つきじ 宮川本廛 小田急新宿店です。こちらの小田急百貨店と京王モールには、老舗となる、うなぎ双葉が長らく営業され、ファンも多かったのですが、2018年秋に突然、閉店の旨が掲げられて廃業されてしまいました。それからすぐさま、代わりと言ってはなんですが、伊勢丹新宿店と同系列の姉妹店として、12階フロアには、つきじ宮川本廛が店を構えております。
新富町駅前にあります本店筋、築地・宮川本廛の直営店ではなく、創業者を曽祖父とする若き親族が経営指揮する機動力溢れた新機軸、新宮川の系列店です。新宮川系列には、ほかに、新宿伊勢丹店を本店格として、三田店、小田急藤沢店、また監修としてシンガポールにも出店があります。

うな重(鶴) : 5580円(税込)
☆☆☆★
伊勢丹新宿店も使い勝手よいのですが、なにぶん常に混雑するため、どちらかといえば。こちらは穴場で空いています。鰻の捌きは少々ラフで、骨のアタリもありますが、許容範囲内。タレは、やや甘口で美味しい。鰻は愛知県産、三河一色。いちばんの大ぶり1尾で、この価格帯は、やや高めですがご飯含めて、味、質ともに文句なしに美味い方です。
* うな重(鶴) :
CP=90 味=85

肝焼き(1串) : 600円(税込)
☆☆☆
肝焼きも、温め直しかと思いきや、ちゃんと炙ってある感じが伝わってきました。テイクアウト需要もある、この時節柄、タレと、粉さんしょうが小分けパック詰め(やげんぼり製)だったりするのが、少々気になって食を削がれる感がありますが致し方ないところでしょう。肝吸いは美味しい、それも化調寄りではなく、かつお出汁風味でした(出汁パックとしても)。吸い口は毬麩と三つ葉。

スポンサーサイト